クラブ設立に向けて

平成14年

8月

東大宮地区体育指導委員(4人)で総合型について勉強:体育指導委員石川、長嶺、岡留、杉元

インターネットから資料を引き出し書籍等購入する

地区体育会の衰退が予測されたので、今後総合型クラブが必要と判断

設立に向けての意思確認

9月

当時の体育指導委員(岡留、杉元、石川、赤嶺)と体育会役員で発起

10月

準備委員会をスタート(第1回準備委員会)  10名

準備委員の学習会(総合型地域スポーツクラブについて)

地域の現状の把握と問題点の把握

総合型地域スポーツクラブの必要性の確認と意思の疎通

11月

目的・目標の確認:住民の健康・地域の活性化

        :健康づくり 仲間づくり 地域づくり

12月

自治会長へ説明

※体育会との相違点

平成15年

2月

県より自治会長・各団体長へ総合型地域スポーツクラブの説明

※総合型地域スポーツクラブへの理解は難しい

※体育会と一緒になるのではないか(体育会は自治会費負担金有り)

3月

地域住民へ総合型のチラシ配布・ポスターの掲示(啓発運動)

会費・規約・組織・役員(案)決定

役員:体育会役員と地区の有志

4月

アンケート作成・配布・回収

各施設利用の既存クラブチーム代表者へ説明

 ※自分達が使用できなくなるのではないかという声

6月

アドバイザー募集・プレオープンの準備

プレオープン会員募集:仮会員として登録

7月

プレオープン:13種目14講座 参加延べ人数400人

施設の確保

8月

プログラム決定:アドバイザー・施設との関わり

会員募集:プレオープン時の仮会員から本会員へ移行

    :会員数153名(9月1日時点)

8月30日(土) 設立総会 約60人参加

※講演会開催:沖電気陸上総監督 廣島日出國氏

・設立総会までに20回の設立準備委員会を開催

※自治会長さんや各団体の代表者、既存クラブチームの方には、総合型地域スポーツクラブの良さと設立趣旨を説明し、「立ち上げます」という報告を行う。自治会長さんに広報の配布依頼をお願いする。

クラブのあゆみ(設立~10周年まで

平成14年

第1回準備委員会開催(平成14年11月9日)~第20回準備委員会(平成15年8月18日)

平成15年 11種目 15講座

初代理事長:前田廣之氏 就任

totoの助成金不採択の為、急遽宮崎市より500万円の補助金を頂く

7月:プレオープン(12教室の体験講座の開催  延べ約400名の参加)

8月30日:設立総会開催(約60名の参加) 当初会員150人

記念講演会『私のマラソン人生』廣島日出國氏

(財)宮崎市体育協会会長・沖電気陸上競技部総監督(元旭化成陸上部監督

第1回グラウンドゴルフ大会の開催

スポーツ体験広場の開催現在継続中

平成16年 12種目 17講座

定期総会後体力測定会の開催平成31年度まで継続

シーガイア・ユニファイド・ジョギング・ウォーキング大会に30名参加

第1回会員交流焼き肉会の開催平成31年度まで継続(コロナで中断)

第1回西日本地区スポーツクラブサミットへ参加

相浦日野総合型スポーツクラブとの交流(佐世保)

2004総合型スポーツクラブ㏌九州へ参加

宮崎市市民ウォーキング大会へ参加

第1回東大宮近郊ママさんバレー交流大会現在継続中

クラブマネージャー資格取得(杉元雅代)

平成17年 16種目 22講座

第1回ミニバレー大会 夢印たまご村杯の開催現在継続中

第12回健康づくりグラウンドゴルフ交歓大会の開催現在継続中

(クラブ主催のグラウンドゴルフ大会と合同となり東大宮スポーツクラブが引き継ぎ現在に至る)

笹川財団主催「チャレンジデー」初挑戦。現在までに4回挑戦

平成18年 15種目 23講座

講演会「幼児期における食と運動の大切さ」日南学園高等学校 野田恭子教諭

宮崎市障がい者スポーツ大会の企画運営を受託平成23年まで行う

介護予防運動(健康運動)教室の開催

:波島・花ヶ島 開催

平成19年 18種目 23講座 (法人格:4月2日NPO法人取得)

2代目理事長:南 藤一氏 就任

講演会「食で育む子供の未来」日南学園高等学校 野田恭子教諭

宮崎市学校体育施設開放モデル事業受託現在継続中

新別府川堤防整備事業(堤防草刈)現在継続中

韓国とのミニテニス交流会平成19年9月17日(月) 東大宮コミュニティセンターにて

平成20年 18種目 23講座

全国スポーツクラブ会議㏌射水市(富山県) 3名参加

平成21年 18種目 30講座

ストレッチ講習会「より安全にスポーツを楽しむために」桐井明子講師

メタボ教室「メタボリック予防教室」江口ゆかり講師

全国スポーツクラブ会議㏌宮崎市 参加

平成22年 19種目 31講座

定期総会後 宮崎大学医学部 整形外科による運動器検診平成31年度まで継続

宮崎大学医学部 整形外科 帖佐悦男先生講演会

佐賀県武雄市来訪

笹川財団主催チャレンジデー事業開催~25年度

第1回スケート教室inえびの第9回(令和2年)終了

平成23年 19種目 35講座

地域シンボルスポーツ育成事業:卓球教室

平成24年 21種目 35講座

生涯スポーツ・体力づくり全国会議2013(宮崎市)杉元雅代事務局長がパネリストで参加 

みんながスポーツ“1130”県民運動推進事業受託(県補助金)

大林未来ちゃん移植手術募金活動

地域シンボルスポーツ育成事業(県補助金)

広がれ、元気っこ活動”児童・少年の健全育成事業(ニッセイ財団助成金)子ども用運動具

公益財団法人日本スポーツ協会発行の「日本スポーツ協会総合型クラブメルマガ」に掲載される H24.11_series.osusume_miyazaki.pdf (japan-sports.or.jp)

 

平成25年<10周年> 21種目 36講座

地域スポーツとトップスポーツの好循環推進事業受託~27年度(文科省より)

杉元雅代事務局長が文部科学大臣賞を受賞(宮崎観光ホテルにて祝賀会開催)

10周年記念「竹下佳江氏トークショー」約480名

10周年記念式典☆東大宮中学校・龍光園約110名